TOPページ商品カテゴリーお支払・配送情報会社情報新着情報お問い合わせ会員登録カートの中を確認
会員情報
メールアドレス
パスワード
商品検索
キーワード
価格範囲
円〜

伏見樹脂Web

伏見樹脂ブログ

 

クリアポケット式スティック印刷データご依頼フォーム

 

伏見樹脂フェイスブック

伏見樹脂インスタグラム

 

 

マジカルコンバーティング オンラインショップ

 

ファイブアローズ

 

スパウト付きパウチキャップのつけ方
 

スパウト付きパウチ充填方法
 

チアスティックのふくらませ方、ご注意事項

 

 

 

 

 

チアスティックのふくらませ方


1.チアスティックの差込口に取り付けてあるフィルムとフィルムの間にストローを差し込みます。
2.このとき、フィルムの先端から3〜4cm差し込んでください。
3.チアスティックの上から差し込んだストローを押さえて空気を吹き込んでください。
4.このとき、うまくふくらまない場合、ストローを差し込む長さを調整してください。
5.充分にふくらみましたら、ストローを抜き取り、差込口が開いたままにならないように、指で軽く押さえてください。






空気の抜き方


1.チアスティックの差込口に取り付けてあるフィルムとフィルムの間にストローを差し込みます。
2.このとき、奥まで差し込んだ方が抜きやすくなります。
3.チアスティックを押さえて、ストローから空気を抜いてください。



ご注意


■ 空気が抜けてきたら再度ふくらませてご利用できます。
■ 空気の入れすぎにご注意ください。チアスティックが破裂することがあります。
■ 空気を抜いた後、再度ふくらませてご利用できますが、劣化して破れやすくなっています。
■ 小さなお子様のご利用は、保護者様のもとでお願いします。
■ 可燃性ですので火に近づけないでください。
■ 温度が高い場合、空気が膨張して破裂する場合があります。
■ 廃棄する場合は、自治体の廃棄ルールをご確認ください。
  チアスティック:ポリエチレン、ストロー:ポリプロピレン

■ この商品は、製造上、不純物やへこみなどの跡、商品により若干の色味やサイズの違いなど個体差が生じる場合があります。
  また、空気の抜けやすさにも個体差が生じる場合がありますので、あらかじめご了承ください。