184 猪突猛進

2019年、年号改元の年です。
国民の祝賀気分も盛り上がり、 消費の刺激に繋がれば経済も活性するのではと期待しています。
皆様にとっても記念すべき素晴らしい一年になりますようにと願っております。
本年もどうぞよろしくお願いします。

さて、平成最後の昨年末。
伏見樹脂とマジカルコンバーティングとソフトマシーンでグループ合同忘年会を行いました。
初めて出会う人も多くて、会場に微かな緊張感が漂います。


挨拶をする取締役。
年々、お腹周りが膨張して布袋様のようになってきてますが、実は闘う男。
七福神でいえば、毘沙門天でしょうか。


今回の幹事は、入社2年目のOくんとTくんです。
幹事の役目を快く引き受けてくれて、忘年会を盛り上げようとする心意気に感動した私でした。


2人が考えたレクリエーションは「黒ひげ危機一髪」ではなく「黒ひげ嬉々一発」ゲーム。
黒ひげが飛び出たら勝ちという逆バージョンです。
幹事2人はゲームの段取りを念入りに打ち合わせして進行していたのに・・・
変化が3度の飯より好きな取締役が、横から次々と笑顔でルールを変更。
しかし、2人は動じることなく取締役ルールに対応していました。
その柔軟な姿を見て、普段から変化変動することに慣れて鍛えられているなぁと感心しました。



優勝者は、人一倍空気が読めるTくんですが・・・
このゲームに限り、まったく空気が読めなくて・・・
2回戦も決勝戦も、一発で勝負を決めてしまい、後続の人たちは出番なし。
別の意味で盛り上がりましたが、申し訳なさでガックリと肩を落とす生真面目なTくんでした。



社員の子どもたちも楽しそうです。
子どもがいるだけで、場が和んで明るくなります。

最初の緊張感などどこ吹く風。
グループ会社同士で和気あいあいと会話も弾みます。



恒例のビンゴ大会。
毎年、無欲な新入社員が社長賞をゲットするのですが、今回もそのジンクスは健在でした。
嬉しそうな笑顔を見ると、こちらまで幸せになります。





2019年はイノシシ年。
イノシシはあんな風貌ですが、綺麗好きで神経質なんです。
慎重なイノシシですが、一旦走り出したら止まりません。とっしーん、GO!GO!
伏見樹脂やグループ会社2社も、イノシシのように目標(ゴール)目指してまっすぐ突進していきますよ。
3社が協力して、それぞれの得意分野を融合させて、猪突(ちょっとずつ)猛進。
希望を持って、前に前に進んでいきます!
でも、勢いがついて止まれずにゴールを過ぎてしまうかも。
そのときはまた違った別の景色が見えるのでしょうね。
それも楽しみ・・・

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿